耳掃除に正しいやり方ゼロ!「自分で耳かき」は間違い。綿棒NG【ミヤネ屋】

【PR】当ブログはメーカー様に提携申請し承認されたのち商品を厳選してご紹介しております。
ボディケア

(c) .foto project

耳掃除・耳かきの正しいやり方って?耳かき棒?綿棒?どれも正解ではなかったのです。やってはいけないんですって。耳掃除してもらうなら耳鼻科のみ。と【ミヤネ屋】で特集がありました。綿棒の耳掃除が間違いだったとは!寝耳に水!とはこのことですね。

スポンサーリンク

耳掃除・耳かきをしてはいけない。綿棒は使用しないこと

本日の【ミヤネ屋】では、

耳かき・耳そうじの間違いを指摘。

コメンテーターの耳鼻科医の女性は数年前から

「耳掃除がダメだと知っていたから、やってない」

とか。

えーーーーーーー!

とにかく「耳の穴」に耳かき棒も綿棒も
入れてはいけないのだとか。

とくに綿棒は耳垢を鼓膜の方へ押しやる原因に
なるのだとか。

これがよくないんですって。

耳垢は耳を保護しているもので
自然にはがれ落ちる。ということです。

耳掃除・耳かきをすると炎症を起こすのみ

「耳掃除は百害あって一利なし」
と耳鼻科専門医のコメントでした。

強く言いきってましたから

本当にそうなのでしょう。

傷をつけることで炎症を起こしたり

ひどくなると骨の中から
「真珠種」というはれものができ、

取っても取っても
できるようになるのだとか。

ひえー

定期的にずっと耳鼻科で
取り続けなければならなくなる、ということです。
こわいですね。

スポンサーリンク

耳かきも×。耳掃除も×。かゆいときは?

それでも街でのアンケートでは

ほとんどの人が1週間に一度は耳掃除しているという結果。

これから耳掃除できなかったらどうすればいいのでしょうか?

番組ではさまざまな疑問についても専門医が答えていました。

■耳に水がはいったら?
プールなどで水がはいった時は、片足でとんとん飛ぶのは正解。でも、やがて乾燥するので綿棒でとるのはダメ。

■かゆくなったら?
5分間がまんすればかゆみは消えるそうです。
かくとまた傷がついて炎症を起こしたり、
かゆみ物質がでて、さらにかゆくなるそうです。

■聞こえにくくなったら?
すぐ耳鼻科へ

■がさがさ音がしたら
すぐ耳鼻科へ

とったほうがよい耳垢については耳鼻科医が

ピンセットでそっとはがしたり
機械で吸引するそうです。

耳掃除・耳かきは気持ちいいので
やめられない方もいるかもしれませんが
がまんした方がよさそうですね。

まとめ

◎ミヤネ屋で耳掃除特集
◎耳掃除・耳かきはやってはいけない。
◎いままでのやり方は間違い
◎耳垢は耳を保護するもの
◎自然にはがれおちるので触らないこと
◎音がしたり聞こえにくくなったら耳鼻科へ

以上【ミヤネ屋】の情報でした。

 

スポンサーリンク