プレバトを見ていると水彩画で風景描きたくなりますよね。実は私の趣味のひとつも水彩画です。水彩画の描き方って簡単そうだけど、実際描くと「?」になってしまう、空や森。。。初心者にもわかりやすい練習方法はあるのでしょうか。
フェリシモの【ミニツク】アート・イラスト通信講座が大人におすすめ
水彩画の風景描き方3つのコツ
水彩画の描き方、
といっても
いろいろあるのですが
透明水彩で風景画を描く場合
3つのポイントをあげてみました。
1.遠くは薄く近くは濃く
水彩画も油絵も同じですが、
写真のように精密に描く画風の方もいる一方で
ふわーっと空気感を伝える描き方の人もいますよね。
好みはいろいろですが、
風景には
「空気のフィルター」があるので
近くは濃く見えて、
遠くへいくほど薄くぼかすと
遠近感が出ます。
「空気遠近法」ですね。
近くの山はくっきりとした緑色でも
遠くはふわーっと輪郭が、稜線がぼやけていますよね。
また、はじめに「消失点」を決めておくと便利。
「夕焼けの橋」2018水彩
この絵の橋の
一番向こうが「消失点」です。
この点がはっきりしていると
さらに遠近感がでます。
2.主題にピントを合わす
風景画を描く時も
りんごや花を描く時と同じように
主人公にピントを合わせると奥行と立体感がでます。
秀作2018
風景画の難しいところは
忠実に描こうとすればするほど
平面的になることです。
どこにピントを合わせるか・・・
どういうフレームにするか、
「
シラサギ 2017水彩
風景をカメラを撮る感覚で
考えると
うまく構図がとれると思います。
3.白を活かす
小学生のとき習った水彩画は
透明水彩ではなく
不透明水彩で
紙全部を
何かしら色を塗らなくてはならない
とされていました。
空も海も真っ青、とかね。
けれど実際の風景は
意外と「白」いところが
多い気がします。
光が当たっているところ、
こもれ陽、波、雲・・・
透明水彩は、白い絵の具がないので
もともとの紙の白を有効に使うと
美しいポイントになりますね。
塗り残す、またはマスキングインクで
色が入らないようにしておきましょう。
「青海波」2019水彩
昨年夏に描いた波の絵です。
波しぶきのところは
マスキングインクを使わず
白く塗り残しています。
先に空を塗りました。
上は雲が厚いので暗めに
水平線あたりは
やや明るく光を感じられるよう
イエローにしました。
格安で気軽に水彩画を始めてみる>>>
【見放題サービス】CLASS101+
透明水彩画で風景を描いてみます・・・
和歌山の海の見える家で暮らす
友人が写真をインスタにアップしているので
それを参考に海の夕景を描いてみました。
初めて透明水彩の風景画を
描きたいけれど
どう描けばいいかわからない・・・
と悩んでいませんか?
いつか絵画教室で描き始めたい・・・
なんて考えているうち
何年もたっちゃうんです。
自分もそうでした。。。
水彩画教室では基本の基本は教えてくれない?!
水彩画ブームで、
カルチャーセンターや絵画教室に入る方が
近年多かったのですが
2020年からは
オンライン絵画教室も人気ですね。
自分は10年前にカルチャーセンターに
入ってみましたが、
通ってわかったのは、
水彩画の基礎の基礎は
絵画教室では教えてもらえない
ということでした。
生徒さんが多くて
ひとりひとりスキルが
さまざまなので
一定時間内で
先生は丁寧に基礎から
教えるとかムリなんですよね。
何人ものベテラン生徒さんが
「先生に基本を習ってない~」
って悩んでおられました。。
私も基本がわからなくて
教室を転々。
初心者のときに
基本の基本を学ぶことが
どれほど上達速度に大切か
と、いまは実感しています。
「ホットチョコレートを待つ間に」2019水彩
水張りって知ってますか?
水彩紙にそのまま絵具をのせると
くるくるーっとか
でこぼこっとなりますよね。
それを防ぐのが「水張り」。
本来は水張りテープと木のボードで
するのですが
家になかったので
引越用の養生テープと
スケッチブックでやってみました。
清風の香り 2019
風景画の技法「木」をスタンピングで
「陽光」2021
風景画といえば「木」ですよね。なんか、
木をうまく表現できないかなー。
と思っていて。以前は葉っぱ一枚一枚描いたり・・・
で今回は新たに「スタンピング」に挑戦してみました。
かわいいイラストにもトライ
透明水彩画でかわいいイラストにもトライして
みました。
今朝ほど完成した水彩画です。
「あさごぱん」2020
フェリシモの【ミニツク】アート・イラスト通信講座が大人におすすめ
水彩画があらためて楽しすぎる・・・
水彩画は描けば描くほど
コツがわかってきて、
ぼかしたり、描きこんだりと
広がりが出てきますね。
で!
今回は
夏っぽい人物画を描いてみました。
外は暑すぎるので涼しい家で絵を描くのは
快適ですー。
「何枚かたまったら近所の
小さな喫茶店かカフェで展示してみたいっす~」
と思っています。
「オーシャンブルー」2019水彩
大人からはじめるからこそ楽しい気がする
水彩画です。
毎日、
「もっと上手になりたい!もっと・・・」
と、飽きることがありません。
「何か長く続けられる趣味が欲しいなあ」
と思っているあなたなら、
水彩画に基礎からトライして
みるのもいいかもしれませんね。
フェリシモの【ミニツク】アート・イラスト通信講座が大人におすすめ
いま花の絵も描いています
2020年になってからは
お花の透明水彩画にも
興味がでできて
ちくちくと
描いています。
雪椿 2020
主題である椿の背景にも
雪がつもっている感じを出すために
背景は水をひいてから
グレーを薄くのせています。
さらに
夏の花を描いて
素敵な本の栞を作ってみました!
いかがでしょうか?
そして
気温が下がって寒くなってきたので
冬の花を描きました
日本水仙 2020
ま、完成度はともかくとして
描いていると集中して
スーッと気持ちよくなるし、
水彩画って
やっぱいい趣味だなあ・・。
水彩で絵本を描かれている
人気作家の先生が
「水彩って、水を使うのがね、
気持ちいいんだよね」
とおっしゃっていましたが
たしかにそうだなあ・・・
と思います。
風景の水彩画でグリザイユ技法に初トライ
「通り雨」2021
水彩画もグリザイユ技法が
使えると知ってやってみました。
夕焼け空にトライ
SNSで絵の好きなひととつながる
はじめは恥ずかしかったのですが
SNSで絵をアップしはじめたら
絵の好きなひと、画家さんなどと
つながりができてきて
なんだかちょっと広がりを感じます。
美大生から高齢者の方まで
水彩画って幅広い人気なんですね。
水彩画企画に参加すると楽しい
水彩画をはじめたら、ぜひ
Twitterやインスタなど
SNSでアップしてみてください。
#7月に描いた絵をあげる
#緑色の絵をアップする
などいろんなテーマで
水彩画が好きな人たちが好きに描いて
ハッシュタグをつけて
アップする企画があって楽しいです。
2021年7月はホルベインさんの
#水彩強化マラソン
というのがあったので
テーマにあわせて
4週4枚の水彩画を描きました。
たとえば
7月第二週目のテーマは「天体観測」でした。
「こんぺいとう流星群」2021
毎週テーマに沿った童話を書いて
新しい紙と水を用意して、
挿絵を描きました。
誰かに注目されるとか、
誰かと競って何か得をする、
とかそういう目的もないですが、
メリットとしてはともかく
描いている間は無心で
純粋に楽しかったです。
格安で気軽に水彩画を始めてみる>>>
【見放題サービス】CLASS101+
フェリシモの【ミニツク】アート・イラスト通信講座が大人におすすめ
まとめ
◎プレバトで水彩画が人気
◎水彩画は基本が大事だが教室では学べない
フェリシモの【ミニツク】アート・イラスト通信講座が大人におすすめ